床塗装
床塗装について
床塗装の塗り替えはその使用される場所により、塗料等を変えなくてはなりません。
例えば下記の例のような、学校や保育園などの給食室や厨房の床は、コンクリートの下地に塗装がしてある場合や滑り止めが施されているケースもあり、剥がれ落ちた部分を一度剥がし、不要物をのぞいてから下地処理をおこなうことで綺麗にかつ安全性を高めた仕上がりになります。
また倉庫、病院や公共施設の床などそれぞれ、人が通るのか、車両が通るのかなどの違いでも施工が変わってきます。弊社では様々な条件を元に適材適所に対応させて頂きます。
床塗装の施工例
中学校給食室の床塗装
-
Step01
某中学校給食室の工事前現状。塗膜が剥がれた所にテープで補修されておりました。
-
Step02
テープを剥いで見ると塗膜が密着しておらず乗っているだけでした。これがよく言う下地調整不備です。下地調整をせずに塗るとこの様な状態にほぼ確実になります。
-
Step03
塗膜を剥ぐとこの様な状態です。前の業者は、この状態で施工したので剥がれました。
-
Step04
金属部分も塗膜を剥ぎます。
-
Step05
更に床を研磨すると、この様な状態になります。クラック補修をすれば下地調整完了です。
-
Step06
塗装工事完了です。
工事を終えて
床の塗装も下地が肝心!下地処理を実際に行うのは難しい作業です。
この現場も、1㎡程床を研磨した後がありました。この現場での塗装工事は、全体の工事日数に対して下地調整が3/4で塗装工事が1/4という日数配分です。実際、一般住宅でも2/5~3/5位、下地調整に手間がかかります。この下地調整作業を怠れば、工期は半分近く短縮出来ます。(当然、金額は安く出来ます。)住宅の外壁ならば、1週間位で工事が出来ます。
この下地処理を怠ると仕上がりが左右されますので、弊社ではしっかりと対応させていただきたいと思います。
保育園ウッドデッキの床塗装
-
Step01
施工前。
-
Step02
床研磨完了。
-
Step03
下塗り。
-
Step04
上塗り。
保育園ホールの床塗装
-
Step01
施工前。
-
Step02
床研磨。
-
Step03
研磨完了。
-
Step04
クリヤー仕上。